2325件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-09 令和 4年第4回定例会(第4日12月 9日)

本市いじめ対策現状と効果、傾向についてでありますが、令和3年度の本市小中学校におけるいじめ認知件数は155件で、前年度とほぼ同数でありました。  本市では、いじめ可能性がある事案については、積極的にいじめとして認知するよう学校に依頼をしております。  それを受け、各学校いじめ防止基本方針に基づき、全教職員による共通理解のもと、いじめ未然防止早期発見早期対応に努めております。  

鹿沼市議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第3日12月 8日)

一方、いじめ認知件数は、前年度比12%、544件増の5,065件であり、内訳は小学校3,681件、前年度比602件増、中学校1,172件、47件減とのことです。  いじめの内容は、冷やかしが最多、軽くたたかれる、仲間はずれが続いています。  前年度増加が目立ったメール等誹謗中傷は微減だったそうですが、暴力行為は前年度比315件増で、小学校での発生が目立ったとのことです。  

那須塩原市議会 2022-12-02 12月02日-05号

保健福祉部長鹿野伸二) 課題といたしましては、家族をはじめといたしました認知症の方との関わり方、あるいは理解がなかなかされていないというところが課題なのかなというふうに捉えているところでございます。 対応といたしましては、市として、令和3年度に認知症への対応支援についてまとめました認知症ケアパス、これを作成いたしまして、関係者関係機関、これに配布をしているというところであります。 

那須塩原市議会 2022-11-29 11月29日-03号

少しずつ認知度は上がっているというふうには感じております。実は、先日11月26日土曜日なんですけれども、那須塩原ONSENガストロノミーウォーキング、こちらを開催をいたしました。こちらのガストロポイントにおいて、那須野ヶ原牛を使用しましたハンバーガー、こちらを提供させていただき、参加者の方からは多くのおいしいといった好評をいただいてございます。 ○議長松田寛人議員) 14番、佐藤一則議員

那須塩原市議会 2022-11-28 11月28日-02号

具体的には、那須塩原ブランド認定品等認知度向上本市情報発信ふるさと寄附推進、移住・定住の促進、世界の持続可能な観光地トップ100選へのエントリーやONSENガストロノミーウォーキング開催などの観光振興那須塩原周辺整備や、その一環として新庁舎整備などの事業に取り組む予定であります。 以上です。 ○議長松田寛人議員) 21番、眞壁俊郎議員

鹿沼市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

さらに、訪問診療訪問介護などの在宅療養を支える体制が整ってきていることが広く市民認知されていないなど、広報面での課題点一つとしてございます。  次に、在宅療養における医師との協力体制に対する市の支援についてでありますが、在宅療養を行うためには、まず主治医に相談し、在宅療養を支える関係者支援チームとなり、本人の病状や治療方針を共有し、適切なケアにつなげることが重要であります。  

那須塩原市議会 2022-09-08 09月08日-05号

これら以外にも私たち生活に大きな影響がある重要な機能を数多く備えておりますが、それらの認知においては十分とは言い切れません。また、近年は木材価格高騰地球温暖化による異常気象など世界的にも大きな影響が顕在しています。 このような中、私たちは改めて森林の重要性を認識する必要性を強く感じることから、本市の取組についてお伺いいたします。 (1)本市の林業の現状課題についてお伺いいたします。 

大田原市議会 2022-09-07 09月07日-02号

口腔機能低下原因身体的機能低下フレイルへも発展し、健康面でも大きな被害をもたらすとされており、認知症や重大な病気を引き起こす原因一つともされております。本市といたしましてもフレイル予防オーラルフレイル予防推進に積極的に取り組むことが必要であり、市民の命を守る政治の実現にもつながるものと考えます。  

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

まず、役割と体制令和2年度の開設から現在までの実績についてでありますが、成年後見制度は、認知症や障がいなどにより、物事の判断能力に欠けたり不足したりする人の財産管理等において、本人に不利益が生じることのないよう支援する人を選任する制度であります。  本市では、令和2年度、中核機関として「鹿沼市成年後見センター」を高齢福祉課内に設置いたしました。  

塩谷町議会 2022-09-07 09月07日-02号

例えば特養など施設入所者には認知症も多いわけですよ。従来、これ要するにマイナンバーカード保険証を組み合わせたということを想定していたところなんですが、従来の保険証は、預かり証を作って保険証管理している施設が多いそうなんです。しかし今度はマイナンバーカード制になって、これが保険証と一体化した場合に、マイナンバーカード管理というのは、一体誰がどのようにするのか、これ非常に問題になっているんだと。

那須塩原市議会 2022-09-05 09月05日-02号

んで、包括連携のときにもありますけれども、協定を結ぶことによって、さっきちょっと言いましたけれども、やっぱり企業での知名度、私が市長になった頃は、那須塩原とか言われても、あまりぴんとこないんですけれども、こういったいろいろな協定を結んで、名ばかり連携じゃなくて、実際にも回していますので、大手の民間企業との連携を進めていくことによって、産業界にも那須塩原市の存在というのは分かってもらえて、今後、企業認知

芳賀町議会 2022-08-08 09月02日-01号

一日も早く工場施設が建築され、令和5年度に開業を迎えるLRTによる通勤や通学での利用交流人口増加により芳賀町の認知度を高めていただいて、活力あふれる芳賀まちを一緒に想像していってほしいと願っております。 令和4年9月2日 芳賀代表監査委員樋田貞夫。 ○議長小林俊夫君) これをもって決算審査の報告を終わります。 ここで暫時休憩とし、午前11時05分再開したいと思います。

那須塩原市議会 2022-06-22 06月22日-07号

安心・安全のまちづくり、みどりの食料システム子ども支援ウクライナ支援ONSENガストロノミーウォーキング那須塩原周辺整備新型コロナによる本市への影響とその後の対応について、那須塩原ブランドについて、子ども医療費助成について、地域新電力について、債権管理について、認知症対策について、所有者不明土地について、新型コロナウイルス感染症長期化ウクライナ情勢による物価高騰対策について、男女共同参画社会